KOYMホーム > 話半分 > 2003年04月 > 2003/04/29

<< 照明さんってスゴい >>


2003/04/29(Tue)

お忍びでMUJICAに行く。誰に対してお忍びかっていうと、出演者本人に。
「これから興味持ってよさげかな?」というアーティストに出会うと、とりあえず親しくなる前に内緒で黙って聴きに行ってみたりする。やらしい言い方すれば、自分の趣味に入れるオーディション。

それより前に、ここMUJICAはブースの高さが低いので音響と照明の仕事が観察できる。音響に関しては一切の現場経験がないにもかかわらず趣味としては全く無知の世界でもないので、それほど真剣には見ない。
照明は具体的に卓操作が何をしているか知る機会さえない。実際眺めてみてもフェーダーがどういう設定で複数のライトと連動しているかわからない。ナゼに縁遠い照明さんを観察していたかって、その人が前髪パッツンパッツンでaikoみたいにかわいらしかったから。

話を戻そう。よくリズムに合わせて2色のライトが交互に点滅したりするじゃない。あれって速度調節した自動点滅とか打ち込みと連動とかと思ってたし、実際そういうこともあるはず。それをこのaikoは人差し指1本でバンドさんと一体になって刻んでいるのだ。それも必死の形相とかでなく軽そうに、たまには卓の上にその指だけ残して、体を斜めにして反対の手をいっぱいいっぱいに伸ばして、隣の音響さんの卓より向こうの資料を見たりしながら、ほとんどうしろ手になった指は相変わらず正確にシンクロしている。
いやそれだけならビートマニアで鍛えた人かなって思えばいいんだけど、その日1回限りの相手をする曲を体で覚えているみたいなんだ。照明に関する進行表もあまりじっと見てないし、点滅を始めたり終わったりのフレーズの切り替わりとか1拍も外さないし、キメに1発鳴るクラッシュに合わせた光とか、曲を熟知してなきゃできないことをバンドメンバーでもないのにやってるのだよ。天才じゃないのか。今日はこんな働くaikoに一目ぼれ。

やっと本題だ。忍んで行ったのはWhite Reindeer。G.& Vo.とKey.& Cho.の女性2人で、ナナちゃん人形前で偶然見たことがあるだけ。チラシを見て和楽器の心得があるところから気には留めていた。
これが路上よりもCD、CDよりもライヴと、美しいコーラスや伴奏の上の歌が映えるんだ。行って正解だった。
後日Vo.と地元が同じこともわかり、ナナちゃんの偶然も必然だった気がした。

続く出番だったShizu:Qは、僕が照明さんばかりのぞいてるのに、楽器のように音感がよい歌とメロディアスな曲に次第に引き込まれた。
で、なんか曲調も声も名前も聞き覚えがあると思ったら、1年も前に路上でKOYMを聴いているところに話しかけてきてバンドのチラシをくれた人だった。
人違いかと会場では声をかけなかったけど、絶対その人だ。MUJICAに行くことになった偶然も必然だった。だいたいKOYMを聴いていた時点から必然だった。

音楽で結構世界がつながってるなぁと感じた日。




前日]   [話半分]   [翌日



- 今日の一言 Ver1.42 -